ばんかずまのブログ

元独立リーガーの過去、現在、未来。

日本製鉄東海REX 4-7 西濃運輸 観戦記 19.4.11


f:id:bankazu:20190411200928j:image


f:id:bankazu:20190411201011j:image

西濃運輸 000 011 302  7

東海REX 040 000 000  4

 

 

   

 

西濃運輸

6 北野 右飛 右飛 二ゴ 三安 遊ゴ

8 原田 右飛 遊飛 一ゴ 捕ゴ 見逃

D 岩城 遊飛 四球 遊ゴ 遊飛 右安

9   谷   中安 左飛 左安 四球 右安

3 三浦 左中2 二ゴ 中安 左中2 右安

5 野崎 一飛 三飛 二ゴ 右飛 右安

7 清水 三飛 遊ゴ 左安

  城         空振 中安

2 柏木 左飛 中安 空振

   福山             左2

  森            見逃

4 大山 遊ゴ 右安 四球 二ゴ 一飛

投手

清松 3回 47球 4安打 1四球 1三振

武村 1,1/3回 12球 1安打 2三振

三村 1,2/3回 23球 2安打 1四球

山下 3回 35球 2安打 2三振

   

日本製鉄東海REX

9 稲葉 右飛 右失 一ゴ 中フ

4 柴崎 左飛 右飛 右飛 三ゴ

5 福田 三振 中安 四球 二直

D 金子 左中2 右飛 遊飛 三ゴ

3 北村 中安 二併 遊ゴ 空振

2 後藤田 四球 三振 右飛 空振

7 山中 二ゴ 中飛 三安  二ゴ

6 西浦 二直 三振 左中2 左安

8 濱口 右中3 中2 投飛 二ゴ

投手

伊藤 5回 83球 4安打 1四球

平間 1回 20球 3安打 1三振

山本 1回 19球 3安打 2四球

片山?2回 53球 6安打 3三振 

   

選手の特徴&所感

西濃運輸

多くの打者が角度をつけた(長打になりやすいフライ系)打球を打つように練習しているのか、構えの中にパワーポジションをとっている選手が多い印象。

特に4番だったはオリックスの吉田に似ているように感じた。押し手のパームアップが出来ており、強い打球を飛ばせるヒッティングゾーンを広く持っているはず。

柏木は若干ドアスイングの傾向があり140㎞/h以上のボールは苦手かもしれない。

武村は地面の反力は使えているが骨盤がまわりきらずに腕だけで加速させている。もっと腕を長く使えるようになるとプラス5㎞/h可能かも。右打者インサイドの球シュート傾向。

三村は公式戦ではワンポイントかリリーフで登板が多そうな左。クロスステップでシュート系のストレート、スライダーで組み立て。

山下、テイクバック小さくソフトバンク東浜のような感じ。回転数多そうで球速以上に速く見えるはず。カーブ、スラ、ツーシーム系あるかも。

   

日本製鉄東海REX

軸足の膝が、つま先の延長戦上まで出ており上半身が地面に対して垂直に近い。強いフライは打ちづらそうな打者が多め。

北村、手首を返してバットを加速させる意識が強めか。

山中、重心を投手側に移動させながらスイング。基本のヒットゾーンはセンターから左で、ゴロはセカンドやファーストが多そう。セーフティバントあり

伊藤、コントロール重視なのか上半身の捻られる角度浅め。中日の吉見のようなグラブ使い。カーブで腕緩むため、もう少しストレートに近づけたい。

平間、この日145㎞/h計測もあったがテイクバックで右腕の軌道がはっきり見えるため、打者はタイミング取りやすいか。この気温で145出るので夏前などコンディション次第では150超えそう。

山本、グラブ側の手にあまり力を入れないタイプ。横振りでスライダーとストレートが軸。この試合はスライダーがかなり引っかかっていたためカウント球はストレート。全体的に制球に苦しんでいた。

稲葉、外野からの送球良い。肩が強いのを活かすためにもさらにステップの改善をしたい。

   

やはり高校野球とはレベルが違いますね。かなり風が強く、フライ時のボールの流され方が普通ではありませんでした。それでも各選手の声かけがしっかりしていたので特に問題なし。ランナー1塁や追い込まれたら右方向へ意識した打撃をするなど、チームが勝つために、点をとるためにはどうしたらよいのかがプレーに表れていました。

オープン戦のため公式戦とは違ったオーダーであったり、試合の中で何か課題をもってプレーをしていたと思うので、これが公式戦になったらどのように変わるのかも次の観戦の楽しみになりそうです。